TOP 目次 地区別模式地図 あずま地区文化財所在地図



122 文化財名 塩島稲荷の大サザンカ
(しおじまいなりのおおさざんか)

 文化財事項                                                            
指定内容 市指定天然記念物 指  定 昭和44年2月21日
記号番号 文伊教文第号 所有者管理者 塩島郁夫
所 在 地 伊勢崎市八寸町5456−2 初 期 地 当初より 
形  状  目通り1.35m 根元1.56m 枝張東西8.6m 南北5.8m 高さ15m 花は桃色。樹齢300年(『東村誌』より。
年  代 近世 江戸時代
文化財注記塩島稲荷とあるが、八寸町の中程の民家の庭の中程西にある小さな祠である。大サザンカはその上にある。稲荷はこのサザンカの根の力であろうか、傾いている。
文化財資料 バラック等があり、写真は東からの撮影でないと全体がよく写らない。

 書誌事項
分類番号 書            名 バーコードNO 所 在 場 所
K462ジ 上州の大樹を尋ねて(みやま文庫88)111〜113頁 101816267 一般・調査・境
;K223サ 東村誌23 1416〜1417頁 101801805 調査・あ・境

書誌注記
                                   ↓                                     14


塩島稲荷の大サザンカ関係資料
左上写真 大サザンカを東から撮影。
左下写真 大サザンカを南東から撮影。
上写真  塩島稲荷